毛糸購入品/最近編んだもの/オススメ編み物本

編み物

※この記事にはpr広告が含まれています。

毛糸屋さんへ行くと、どの毛糸も可愛くてどれにしようか悩んで店内をグルグル周り続けてしまうのは私だけでしょうか。

最近は100均へ行っても毛糸がほとんど売り切れてしまっているので、オカダヤさんで購入することが多いです。

最近買った毛糸を紹介します。

ハマナカモヘア(オカダヤで購入)

モヘア糸は難易度が高いと思ってなかなか手が出せませんでしたが、ついに挑戦してみることに。

柔らかい色が好きなので、オフホワイトと淡いピンク色を選んでみました。

毛糸一本の太さはかなり細いですがフワフワと繊維が出ているため、編んでいくと柔らかさが出てとても可愛いです。

毛糸一本の画像

モヘア糸を使用する際の注意点ですが、編み間違えたときに解くのがとても大変なことです。

毛糸から出ている繊維が絡まって、解こうとしてもすぐに絡まります(;_:)

せっかく購入した毛糸なので、無駄にしたくなくて意地で解きました。。。

間違えないように気を付けて編んで完成したのがビスチェです。

最初にオフホワイトの毛糸で編みましたが、サイズ感を間違えてかなり大きめになってしまいました。

失敗を踏まえてピンク色を編み進め、ちょうどよいサイズ感に仕上がりました。

これから暖かくなるので、ロンTやTシャツに合わせても可愛いかなと思います。

黒色のトップスに合わせると、モヘアの繊維がたくさん付いてしまうので白いトップスに合わせた方が良さそうです。

コットナブル(ダイソー購入)

たまたま立ち寄ったダイソーでコットン糸が入荷していたので購入してみました(*^_^*)

サラッとしていて肌触りのいい毛糸です。

コットン糸は春夏でも身に着けやすいため、お気に入りの素材です。

今はこの毛糸でお花のグラニースクエアをひたすら編んでいます。

つなぎ合わせてバックかマルチカバーにしようと考えています。

割と編みやすい毛糸だと思いますが、たまに糸がばらけてくる感じがあり、少し解いてやり直すという作業が出ました。

糸割れがでるのは100均の糸だからなのでしょうか。。。

こねり(オカダヤで購入)

この毛糸は前に購入したことがあり、編みやすく仕上がりも奇麗だったため再度購入した糸です。

材質はコットンになります。

かなり細いので2本どりで編むと良い感じになります。

糸割れもなく、とても編みやすい糸です。

前に色違いの糸を使用してバックを編みました。

すべて2本どりで編みました。

このバックは『キーティーキーティーキーティー』さんの編み図を購入して編んだものになります。

季節問わず使えるバックなのでたくさん使いたいです(^^)

キーティーキーティーキーティーさんのYouTubeはこちら↓

最後に/オススメ本紹介

まだまだ編み物初心者の私ですが、これからもっと色々な編み方を練習してオリジナルな作品を作れるようになりたいなと思います。

円編みの増し目の法則も全然理解していません(笑)

上達への道はとにかくたくさん編むことですよね。

これから暖かい時期が来るので、麻の糸やエコアンダリアの糸でバックや小物を編んでみたいなと思います。

最後に私が参考にしている本を紹介します。


基本の編み方は大体出来るようになりましたが、分からなくなったときは何度もこの本に助けられています。ボタンループの編み方・モチーフのつなぎ方など本当にたくさんの編み方が分かりやすく載っているのでおススメです。

もう一冊は130種類のモチーフの編み方が載っている本です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

かぎ針編みのかわいいモチーフ130&小もの
価格:1,320円(税込、送料無料) (2025/3/5時点)


丸いモチーフ・四角いモチーフ・お花のモチーフなど可愛いモチーフの編み図が130種類載っています。

モチーフのつなぎ方も分かりやすく説明されていますし、小物の編み図も載っているのでオススメです。

これからも編み物Lifeを楽しもうと思います♪

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました